|  | 
 
 
			
				| 施設名 | 聖天宮 |  | 住所 | 埼玉県坂戸市塚越51-1 |  | 電話番号 | 049 281-1161
 |  
				| 時間 | 10:00〜16:00 | 料金 | 施設維持協力金としてお賽銭100円以上 |  
				| 休園日 | 無休 |  
				| 施設概要 |  
 聖天宮は、「三清道祖」と側近の神々を祭祀そする中国・道教のお宮です。
 聖天宮は厳選された材料を台湾の一流宮大工が施した道教式装飾の集大成ともいえる美しく見ごたえのあるお宮。硝子細工の神獣や木彫装飾で網羅された天井など一見の価値があります。
 
 【駐車場】100台 無料
 【アクセス】
 ◇電車: 東武東上線若葉駅東口から約2Km
 ◇車: 関越自動車道鶴ヶ島ICから国道407号を坂戸方面へ進み「ろう学校前」交差点を右折後、塚越交差点を右折し八坂神社を通り越した交差点を左折
 
 
 |  
 
			
				| 施設名 | 遠山記念館 |  | 住所 | 埼玉県比企郡川島町大字白井沼675 |  | 電話番号 | 049 297-0007
 |  
				| 開園時間 | 10:00〜16:30(入館は16:00まで) | 料金 | 大人 700円・学生 500円・小学生 300円 |  
				| 休園日 | 月曜日(祝祭日の場合は開館、翌日休館)・12月21日〜1月10日 |  
				| 施設概要 |  
 遠山記念館の邸宅は川島町出身である日興證券の創立者・遠山元一(明治23年 〜昭和47年)が幼少時に没落した生家を再興し、苦労した
					母・美以(慶応2年〜 昭和23年)の住まいとするために建てたものです。
 
 美以没後は主として遠山元一の接客に使用され、その後邸宅の保存と遠山元一が長年に渡って蒐集した美術品を広く一般に公開することを目的に、昭和43年に
					財団法人の許可を受け敷地内に美術館を付設し、財団法人遠山記念館として昭和45年に開館。
 
 【駐車場】あり 無料
 【アクセス】
 ◇電車:
 (1)JR埼京線・東武東上線川越駅から東武バス桶川駅行きで牛ケ谷戸(うしがやど)下車徒歩15分
 (2)JR高崎線桶川駅から東武バス川越駅行きで牛ケ谷戸(うしがやど)下車徒歩15分
 ◇車: 国道17号を熊谷方面へ坂田交差点(桶川市)を左折し県道12号を川越方面へ進み、太郎左衛門橋を渡ると案内板あり
 
 
 |  
 
			
				| 名称 | 廣徳寺 大御堂(川島町) (国指定重要文化財)
 | 
 | 住所 | 埼玉県比企郡川島町大字表76 |  | 電話番号 | 
 |  
				| 施設概要 |  廣徳寺 大御堂は、鎌倉時代の初めに北条政子がこの地方の豪族で源頼朝も従った美尾屋十郎廣徳の冥福を祈って、本堂及び坊舎とともに建立したものと伝えられている。
					現存の大御堂は、様式から前代の建物の規模や形式を踏襲して室町時代後期に再建されたものとされている。
 本堂には、内部中央須弥壇上に阿弥陀三尊蔵が安置され、更に堂内の東北と西北の隅に小壇を設け
					不動明王と毘沙門天像が安置されている。
 
 
 【アクセス】東武東上線川越駅からバス桶川行き「新堀」下車徒歩10分
 JR高崎線桶川駅からバス川越行き同上下車徒歩10分
 【駐車場】あり
 |  
 
 
 |